こんばんは。
以前、楽天カード強制解約から再契約できた話という記事を書いたのですが、おかげさまでPVは好調です。それだけ強制解約された人、そして、なお再契約したいという人が多い証拠でしょう。
一方で、どうやら再契約成功している方が少ないようなので、追記いたします。
一応、上記記事にも楽天カード申込アフィリエイトのリンクがあるのですが、そのリンクからの申し込みの成約率が低いようです。(僕の収益になってないことは別に気にしていません。)
おそらく、「強制解約の場合、再契約は無理」というネット上の通説が覆ったことで、勇んで申し込んでしまった方もいるかもしれませんが、一歩とどまってまずは以下を確認してください。
1.残債はないか?
当たり前ですが、前回強制解約された時の残債(未払い)は残っていませんよね?できれば債権回収業者とかに債権譲渡されるまでに支払い切りましょう。
債権回収業者に債権譲渡後に支払っても、楽天カード内での未払い経歴は消えないものと推測します。(楽天は債権譲渡によって割引いた額を回収していると推測します。)
2.強制解約からの期間は十分か?
強制解約から半年以内に申し込んだりしていませんか?推測ですが、早すぎても難しいのではないでしょうか。(これは基準が開示されているわけではないので本当に推測です。)
僕は、強制解約後、未払いを支払い切ってから、1年半明けてから再申し込みしました。(自身の信用情報で確認しました。)
3.現在のクレヒスは$マークばかりか?
現在のクレジットカードやローンは遅滞なく支払っていますか?僕、再契約した楽天カードも含めて3枚クレジットカードありますが。必ず、給与支給日当日に資金移動して、絶対に引き落とし漏れ、遅れがないようにしています。
もう2年以上$マークしかありません。
以上を踏まえて、改めて再申込がんばってください。
みんなで通説を覆しましょう。
マイルを貯めたい方におすすめはこちら。
【MileagePlus JCBカード】
“楽天カード強制解約にトライした人のその後” への1件の返信