こんにちは。
オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド(Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD)を2019年1月~2020年9月まで利用していたけど、解約することにしたので、メリット・デメリットをレビューします。
メリット1:使いやすさ
このカードiDとQUICPayがダブル搭載されているのでコンビニなどの会計での決済がめちゃくちゃ楽です。今はやりの○○ペイはアプリを立ち上げる必要があるので面倒ですが、これはカードを財布から出す必要もなく、そのまま端末に財布ごとかざせば決済が完了します。これめちゃくちゃ楽です。(金額を自分で打つとかありえないです!) これらの電子マネーはsuicaみたいに事前にチャージするものではなく、決済されたら通常のクレジットカード利用として翌月の支払いに含まれます。
メリット2:還元率
基本還元率は1%ですが、1か月の総決済金額に対して1%です。
例えば、決済ごとに100円で1ポイントたまるカードの場合、99円の買い物を何回してもポイントはゼロです。
また、税抜金額に対してポイントがたまるカードだと、税込108円の商品だと税抜99円なのでこちらもポイントがたまりません。
オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールドは1か月の総決済に対してのポイントなので無駄がありません。
さらに、上記の電子マネー決済だとその還元率が1.5%になります(!!)
例えば、1か月の利用金額が総額10万円(うち、5万円を電子マネーで決済)の場合、電子マネー利用の5万円に1.5%のポイント、電子マネー以外の利用で1%のポイント還元があります。(合計1,250ポイント)
なので、コンビニ利用用のカードとしても満足度が高いです。
メリット3:Web明細の反映の速さ
地味にありがたいのがこれです。こまめに家計簿管理をしている身としては、カードを利用してからWeb明細の反映が早いほうが使いすぎ防止につながるのでその意味では助かります。
メリット4:海外旅行保険
海外旅行保険(傷害治療費用・疾病治療費用)が自動付帯200万円です。自動付帯というのがありがたいです。
メリット5:年会費の安さ
年会費が1,986円(税込)で安いです。年会費無料のカードも多いですが、上記の利便性と海外旅行保険自動付帯でこの値段は十分すぎる安さです。
メリット6:デザイン
シンプルな黒デザインに金色のナンバーがかっこいいです。側面まで黒く塗られているので、安っぽさはない感じです。(電子マネーかECでの利用多いので財布から出すことはあまりないですが、、)
デメリット1:オリコモールでのポイント還元の遅さ
ポイント還元は、オリコモールという提携のショップで買うとポイント還元はさらに高くなりますが、このポイントは3ヶ月くらいかかります。前述の通常利用分(電子マネー含む)ポイントは翌月には付与されますが、オリコモールけいゆうの場合の追加付与ポイントは付与が遅いです。遅すぎてちゃんと付与されているのかもわからないです。(カード利用日の記載はありますがめんどくさすぎて確認していません。)
デメリット2:マイル交換レートの悪さ
貯めたポイントは、Amazonポイント、楽天ポイント、nanacoポイントなどに交換して使えます。Amazonポイント、nanacoポイントは1ポイント⇒1ポイントで交換できますが、楽天ポイントは交換レートが悪いです。
また、マイル交換レートも悪く、
JALマイルは、1,000ポイント⇒500マイル(実質マイル還元率0.5%~0.75%)
ANAマイルは、1,000ポイント⇒600マイル(実質マイル還元率0.6%~0.9%)
です。※幅があるのは、このカードの電子マネー利用で還元率が上がるためです。(前述メリット2)
なので、マイラーには向かないカードです。
デメリット3:ポイント交換商品券の少なさと手数料
たまったポイントを他社ポイントに交換して使う人もいれば、商品券に交換して、商品券を金券ショップで売却することで現金化したい人もいるでしょう。
僕もそうです。
オリコポイントの場合、交換可能な商品券は「UCギフトカード」しかないうえに、交換手数料として500オリコポイント必要です。UCギフトカードはVJAギフトカード(全国共通商品券)よりも売却額が低いことが多いので、この点もデメリットです。
ただ、僕は交換申請をこれまで2回していますが、どちらも4日くらいで商品券が届いたので、対応は早いです。
解約理由
上記のように、年会費が安く、還元率の良いカードを手放す理由はずばりマイルです。上記のようにポイント還元率は高いですが、マイル還元率は高くはないので、マイラー向けのカードではありません。ポイント還元も突き詰めるとマイルにたどり着きますよね。
まとめ
カード利用の還元をマイルで受けたい人には向かないカードですが、飛行機を利用しない、マイルをためていない人には最もお勧めできるカードです。
マイルを貯めたい方におすすめはこちら。
【MileagePlus JCBカード】

年会費永遠無料のリクルートカード
年会費永年無料の楽天カード